LinoNature認定アーティストとなり、
思いがけない形で初めてのオーダー作品を作らせていただくことができました。
とはいえ、上級講座の課題を進める一方で友人への贈りもの作品を作ったりしていて、
なかなか正式にオーダー販売をスタートさせることができないまま時ばかりが過ぎていきました。
そんな中、あることがきっかけでいただいたご縁から生まれた、
忘れられない作品のお話をさせてください。
りかさんとの出会い
お会いしたことがない方からオーダーいただいたのは初めてでした。
ぜひ作ってほしいとご連絡いただいた時の、
言葉にできないほどうれしかった気持ちは今でも忘れられません。
インスタグラムを見てくださったりかさんからのオーダーは、
山梨にあるネコちゃんグッズのお店、『猫やとらじ』さんへのプレゼント。
りかさんのおうちにはかわいいキジトラくんがいて、
『猫やとらじ』さんは、そのキジトラくんのふるさとでした。

ネコちゃんのロゴ!
大好きなネコちゃんのロゴです!
しかもとぉーーーってもかわいい!
そして、山梨!
山梨は私の母のふるさとで、私と亡くなった妹にとっても、そして私の子どもたちにとっても、
幼少時代、学生時代と、家族みんなで多くの時間を過ごした第二のふるさとでした。
初めていただいたオーダー作品に不思議なご縁を感じずにはいられませんでした。
りかさんの想いを形に
・器の種類
・ロゴの入れ方
・ロゴと店名の砂の色
・背景の砂の色の組み合わせ
・背景模様の種類
・上面の仕上げ方
・飾るもの
ひとつひとつご相談させていただき、りかさんが思い描くものに限りなく近づくように、
何度も連絡を取り合って、
長い時間をかけてデザインを決めていきました。
そして、ついにできあがりました!

うしろ側がこちらです。

心を込めて作らせていただいたできあがり作品の画像をお送りすると、りかさんはとてもとても喜んでくださいました。
あのときのうれしさは、言葉で表すことができません。
想いの架け橋になったグラスサンドアート
サプライズプレゼントとして直接お渡ししたいとのことで、
できあがり作品は東京から大阪のりかさんのおうちへお届けしました。
無事に届いた作品をおうちで大事に大事に保管してくださり、
『猫やとらじ』のママさんに再会できる日が来た時にお渡ししてくださいました。
大阪から山梨までの長い長い道のりを、
ゆっくり安全運転で運んでくださったりかさんとご主人さま。
運ぶ途中で何かあったら私がガッカリするだろうと、
ものすごく気を遣ってくださったことと思います。
本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
そしてこの時にいただいたりかさんからのメッセージにまた感激!
私がグラスサンドアート作りに込めた想いがそのまま、りかさんに、そして『猫やとらじ』のママさんにまっすぐに伝わっていたのです。
りかさんと出会うことができて、
かわいくてすてきなお店のロゴをデザインした作品を作ることができて、
そしてこんなに喜んでいただいて、
「ありがとうございます」を何回言っても言い足りないくらい感謝の気持ちでいっぱいでした。
りかさんとの出会いのきっかけになったエピソードについても
ぜひお読みいただけたらうれしいです。 
あこがれの『猫やとらじ』さんのブログに!
りかさんが『猫やとらじ』さんにお届けくださった日から数日後、
ナント!
『猫やとらじ』のママさんがこの作品のことをブログに載せてくださいました。
ママさんのブログ、かわいくて、ユーモアにあふれてて、とってもステキなんです!
よかったらぜひのぞいてみてください。
▼「猫やとらじ」の十猫十色
 そしてこちらが、グラスサンドアートを載せていただいた記事です。
 ↓  

このオーダーをいただいてからずっと読ませていただいていたとらじさんのブログで
ご紹介いただけて、本当にうれしかったです。
りかさんの思いが詰まった『猫やとらじ』さんへの贈りもの作品は、
私にとって忘れることのできない、グラスサンドアーティストとしての出発点です。
これからも大切な方が喜んでくださるお顔が見られるよう、
心を込めたグラスサンドアート作品を作り続けていくことをお約束します。
hanatama ~はなたま~ 圭子

  
  
  
  

